「死」という言葉が
最近「死」という言葉が重くのしかかります。
知的障がいのある子どもと,そのお母さんが死んでいたのに2か月も見つからなかったニュースや光市母子殺人事件の最高裁の死刑判決支持。
私自らに今直面している「死」は,現在,殺人罪で受刑中の支援している2名。
そして,加害者家族支援を行っている2ケース。ご想像がつくと思いますが,加害者のおこした案件が生命犯だから,家族が支援を要するような状況になりえたともいえるのです。
人の命はどれほど尊いものかと思います。たとえそれが,複数の人の命を奪うような重大な犯罪を行い,死をもって償うべきと司法判断されたひとであっても,人の命という点では被害者と同じです。
応報刑としての死刑,死刑には教育刑的要素はほとんどなく,応報刑の極みといえるのかもしれません。教育刑に刑罰がシフトするには,応報刑の極みたる死刑の問題の解決が不可欠なのでしょう。再審無罪が案件が続いていることから考えると,誤判によって人の命が奪われる可能性を避けるといった意味でも考え直す時期に来ているのかもしれません。しかし,被害者の感情を考えるとどうなのか。「死」とは思い言葉です。
私は真言宗の家に生まれたのですが,信心深いとはとても言い難い人です。しかし,以前にも書いたように,人の命を奪った人の対応をするようになってから,腕輪数珠をして,カバンに入れた般若心経を持ち歩いています。
イエス・キリストは,「すべての人間は罪人である」といいますし。親鸞上人は「善人なおもて往生をとぐ,いわんや悪人をや」と言っています。
信仰心の薄い私ですが,こういう言葉が最近重く感じます。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- イギリスのSWAN(Social Work Action Network)のHPに公益社団法人日本社会福祉士会長宛 捜査機関内部への社会福祉士配置に対し反対することの公開要望書~英訳版~が掲載されました(2018.03.09)
- 公開要望書 Open Letter demanding Japanese Association of Certified Social Workers to stand against "Assignment of Certified Social Workers at Investigating Authorities" which is under the discussion at Legislative Council of the Ministry of Justice in Japan(2018.02.24)
- 相模原市障がい者施設刺殺事件に思うこと②(2016.08.14)
- 相模原市障がい者施設刺殺事件に思うこと①(2016.07.31)
- 政見放送と障害者差別解消法(2016.07.10)
「司法福祉」カテゴリの記事
- 〜法制審で語られる『社会内処遇』を考える 〜のご紹介(2018.03.26)
- 静岡県地域生活定着支援センター 第6回 啓発研修に出講します(2018.02.14)
- イギリスのSWAN(Social Work Action Network)のHPに公益社団法人日本社会福祉士会長宛 捜査機関内部への社会福祉士配置に対し反対することの公開要望書~英訳版~が掲載されました(2018.03.09)
- 公開要望書 Open Letter demanding Japanese Association of Certified Social Workers to stand against "Assignment of Certified Social Workers at Investigating Authorities" which is under the discussion at Legislative Council of the Ministry of Justice in Japan(2018.02.24)
- フォレンジック・ソーシャルワーク(刑事司法ソーシャルワーク)研修のお知らせ(2018.01.27)
「心と体」カテゴリの記事
- 静岡県地域生活定着支援センター 第6回 啓発研修に出講します(2018.02.14)
- フォレンジック・ソーシャルワーク(刑事司法ソーシャルワーク)研修のお知らせ(2018.01.27)
- 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします(2018.01.02)
- 第5回触法行為等で生きづらさがある発達障がい者等の支援を考える会を開催します(2017.07.18)
- 第3回触法行為等で生きづらさがある発達障がい者等の支援を考える会を開催します(2017.05.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 〜法制審で語られる『社会内処遇』を考える 〜のご紹介(2018.03.26)
- 静岡県地域生活定着支援センター 第6回 啓発研修に出講します(2018.02.14)
- イギリスのSWAN(Social Work Action Network)のHPに公益社団法人日本社会福祉士会長宛 捜査機関内部への社会福祉士配置に対し反対することの公開要望書~英訳版~が掲載されました(2018.03.09)
- 公開要望書 Open Letter demanding Japanese Association of Certified Social Workers to stand against "Assignment of Certified Social Workers at Investigating Authorities" which is under the discussion at Legislative Council of the Ministry of Justice in Japan(2018.02.24)
- フォレンジック・ソーシャルワーク(刑事司法ソーシャルワーク)研修のお知らせ(2018.01.27)
「更生保護」カテゴリの記事
- 〜法制審で語られる『社会内処遇』を考える 〜のご紹介(2018.03.26)
- 静岡県地域生活定着支援センター 第6回 啓発研修に出講します(2018.02.14)
- イギリスのSWAN(Social Work Action Network)のHPに公益社団法人日本社会福祉士会長宛 捜査機関内部への社会福祉士配置に対し反対することの公開要望書~英訳版~が掲載されました(2018.03.09)
- 公開要望書 Open Letter demanding Japanese Association of Certified Social Workers to stand against "Assignment of Certified Social Workers at Investigating Authorities" which is under the discussion at Legislative Council of the Ministry of Justice in Japan(2018.02.24)
- フォレンジック・ソーシャルワーク(刑事司法ソーシャルワーク)研修のお知らせ(2018.01.27)
「法律」カテゴリの記事
- 〜法制審で語られる『社会内処遇』を考える 〜のご紹介(2018.03.26)
- 静岡県地域生活定着支援センター 第6回 啓発研修に出講します(2018.02.14)
- イギリスのSWAN(Social Work Action Network)のHPに公益社団法人日本社会福祉士会長宛 捜査機関内部への社会福祉士配置に対し反対することの公開要望書~英訳版~が掲載されました(2018.03.09)
- 公開要望書 Open Letter demanding Japanese Association of Certified Social Workers to stand against "Assignment of Certified Social Workers at Investigating Authorities" which is under the discussion at Legislative Council of the Ministry of Justice in Japan(2018.02.24)
- フォレンジック・ソーシャルワーク(刑事司法ソーシャルワーク)研修のお知らせ(2018.01.27)
「福祉」カテゴリの記事
- 〜法制審で語られる『社会内処遇』を考える 〜のご紹介(2018.03.26)
- 静岡県地域生活定着支援センター 第6回 啓発研修に出講します(2018.02.14)
- イギリスのSWAN(Social Work Action Network)のHPに公益社団法人日本社会福祉士会長宛 捜査機関内部への社会福祉士配置に対し反対することの公開要望書~英訳版~が掲載されました(2018.03.09)
- 公開要望書 Open Letter demanding Japanese Association of Certified Social Workers to stand against "Assignment of Certified Social Workers at Investigating Authorities" which is under the discussion at Legislative Council of the Ministry of Justice in Japan(2018.02.24)
- フォレンジック・ソーシャルワーク(刑事司法ソーシャルワーク)研修のお知らせ(2018.01.27)
コメント