宣伝です。講師自ら宣伝というのも変ですが,なにぶん家庭的?にやっておりますので。
下記の通り,南海福祉専門学校 社会福祉士養成通信課程 前期スクーリング特別講演を公開で行います。チラシも添付しておきます。
「 本校,社会福祉士養成通信課程では,毎年前期スクーリングの午前に特別講演をおこなってきました。昨年に引き続き,本校の啓発活動の一環として,この特別講演を一般の皆さんに公開いたします。
今回の特別講演では,更生保護におけるソーシャルワーク実践を通して,刑事司法におけるソーシャルワークの意義を学びます。」
日 時: 2013年7月14日(日) 10:00~12:00 9:30受付開始
会 場: 南海福祉専門学校 1号館 4階講堂
講 師: 原田 和明 兵庫県社会福祉士会 更生支援委員会 委員長
南海福祉専門学校 社会福祉士養成通信課程 科長
演 題: 「刑事司法におけるソーシャルワーカーの役割~更生保護とソーシャルワーク~」
対象者: 社会福祉士を目指す方,福祉や更生保護の現場で活躍されている方,本校 在校生,卒業生,その他福祉や更生保護に興味のある方など。
参加費: 無料
申 込: 別紙の申込用紙を記入の上,本校宛にFAXしていただくか,Eメールにてお申 込み下さい。お申込の締切は7月9日(火)です。
本校から,お申込の受理連絡は差し上げておりません。当日,受付まで直接お越し下さい。
*なお,スクーリング出席者の駐車を優先させていただく関係上,お車でのご来場はご遠慮してくださいますようお願いいたします。障がい等の事情により,車でご来場の必要がある方につきましては,個別にご連絡をお願いします。
主 催: 南海福祉専門学校 社会福祉士養成通信課程
連絡先: 南海福祉専門学校 社会福祉士養成通信課程 担当
曽根 岸上
〒592-0005
大阪府高石市千代田6-12-53
TEL: (072)262-1094 FAX: (072)261-7886
E-mail: tushin@nansen.ac.jp.
特別講演チラシ
最近のコメント